
2020年1月10からのグラフになります。
一旦、2月4日に下がっているのは、ポイント運用を止めたからです。
値が下がりすぎた場合、途中で止めることができますので安心です。
止めて他の銘柄に移す場合は、手数料が掛かりません。
手数料がかかる場合は、ポイントに戻す場合のみ5%が取られます。
本日で一ヶ月以内に1,000ポイントが貯まりましたのでマニュアルを残しておきます。
うまく行けば、1ヶ月に2,000ポイントは貯まります。
クレジットカードでポイントを増やす
「リクルートカード」を作ることでポイントが最大6000ポイントも増える可能性があります。
カードが届きましたら、ポンパレモールで商品を購入することでポイントが増えます。
クレジットカードを作成することでポイントをたくさん増えてポイント投資にも利用できます。
ローソンでボーナスポイントの商品を購入
現在のおすすめでは、161円で50ポイント増える商品があります。
ローソンでは、ボーナスポイントの付いている商品がありますので値段が安い商品でボーナスポイントが高い商品を選びます。
ローソンでは、商品にボーナスポイントが目印に書かれていますので高いものを選びます。
さらに、pontaポイントの付いたクレジットカードを利用することでポイントが倍になります。
本日購入した商品は、161円を2個購入して104ポイントを取得できました。
ローソン以外でポイントを貯める
1.ポイントタウンを利用
ポイントタウンを利用することで2000ポイントで
pontaポイント100ポイントに交換できます。
初回時にChromブラウザに拡張登録することで1,000ポイントもらえます。
登録はこちらから登録できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2.ECナビを利用
ゲームやニュースのコメントなどすることで
ポイントがたくさんたまります。
pontaポイントに交換するには3,000ポイントで300ポイントになりますので
1,500ポイントもらえると、1週間位で貯まります。
登録はこちらから登録できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ポイント投資でポイントを増やす
「pontaポイント運用」サイトでポイント投資をすることが出来ます。
現在は、11銘柄から選ぶことが出来ますので最低2銘柄を選びます。
慣れるとわかってきますが、片方が上がった時にもう片方が下がる銘柄を選ぶことで
下がった方の銘柄に寄せることで次に上がった時にポイントが増える仕組みです。
こんな感じで1,000ポイント増やすことが出来ました。
調査には、松井証券のチャートを利用しました。
ポイント運用画面では、わかりにくいのでチャートを利用するといいです。
ポイント投資で銘柄を調整する
pontaポイント運用画面では、投資を止めることが出来ます。
投資を止めることで他の銘柄に移すことが出来ますので
ポイントが少ないうちに移す練習をしておくといいでしょう
停止から移すことに手数料は掛かりませんので安心して移す練習をしてください。
尚、ポイントに戻す場合は5%の手数料が掛りますので
気をつけてくださいね
以上で、1ヶ月に1000ポイント増やす方法を終了とします。
毎日、続けることでたくさんのポイントを増やすことが出来ます
・毎日、続けられる方
・ポイントを増やすことが苦痛でない方
・銘柄変更に勢いのある方
・ポイントを増やすのに楽しいと思える方
どうでしたか?
ポイントが増えて楽しみが増えるといいですね
ローソンのボーナスポイントもいつまで続くかわかりませんので
今のうちにECナビで増やしていくことをおすすめします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
